日常に活かす無意識コミュニケーション

大切なあの人のメンタルに成長の種をまく……

TOP | めんたねガイド | コーチ・カウンセラーへ | 無意識コミュニケーションによるカウンセリング例

コーチ・カウンセラー・セラピストのみなさんへ

催眠コミュニケーションによるカウンセリング例

催眠コミュニケーションによるカウンセリングの一例をあげてみましょう。
私はもともと教育が専門分野で、
家族療法的な家庭教師の仕事を引き受けることがありました。
この事例は、自殺未遂をした不登校中の女子生徒の学習指導を頼まれて、
初めて会った時のことです。

プライバシー保護のため、一部改変してあります。

生徒は中三の女の子。その子の名前はかおりちゃん。(仮名)
以下は、会話を始めてすぐに「死にたい」と言い始めた
かおりちゃんと私との会話です。

ここではカウンセリングという枠ではなく、
初めて家庭教師の先生として呼ばれきたという枠の中で
関わっています。
完全に初対面です。

カウンセリングという枠を使わずとも、
ここまでやれるといういい例になっていると思うので、
あえてこの例をあげさせていただきます。

指示や命令、説得などを一切使わず、
主に質問だけを使って、
自殺したいと語っていたかおりちゃんが
高校受験をしたいので勉強を見て欲しいという望みを語るように
へと変わるように変化したところに注目してください。

めんたね
さて。死にたいんだって?
かおり
はい。私、いつ死んでもいいって思ってるんです。
っていうか、もう死にたい。
もう、どうでもいいんです。
めんたね
ほう!? なんでまた?
かおり
母にはもう、うんざりなんです。
生活していてもつまらないし。
めんたね
なるほどね。なんか大変そうだね。
で、どんな死に方をしようと思っているの?
かおり
へ?
めんたね
いや、君、死にたいんでしょ?
かおり
はい、そうです。
めんたね
死に方にも色々とあるじゃない。
まず、自殺するという方法もあるし、
これは狙ってできるものではないけど、
交通事故で死ぬという方法もあるでしょ。
病気で死ぬ人も多い。
自殺で死ぬにも首吊り、飛び込み、飛び降り、焼身自殺、入水…
かおり
はあ……
めんたね
死にたいからには一番、理想の死に方ってあると思うんだよね。
死ぬ時には一人で死にたいのか、
誰か大切な人に看取られながら死にたいのか。
遺書は書くのか書かないのか。
遺書を書くならば、誰あてにどんな内容で書くのか。
もし、自殺をするのであれば、
どのような方法を選ぶのがベストなのか。
そして、いつ、どのタイミングで死ぬのか。
今すぐ、この場で死ぬこともできるし、
今日、ぼくが帰った後、死ぬこともできる。
明日、死ぬこともできるし、一か月後に死ぬこともできる。
どうせ、人間、誰でもいずれは必ず死ぬから、
いつ死んでもいいんだけどさ。
あとは死ぬ時期を自分で決めるか、
運命に任せるかの違いだよね。
好みの方を選べばいい。
君の好きな時に好きな形で自由に死ぬのがいいと思うんだよ。
かおり
(じっと黙ってこちらの言葉を真剣に聞いている)
めんたね
あ、実際に君の自殺に俺が手を貸したら、
それはぼくが犯罪になっちゃう。
「自殺幇助」だっけ? 
だから、それはしないけどね。
でも「理想的な死に方」についての相談ぐらいだったら
受けられるよ。
ああ、そういえば、
死ぬ前にやっておかないといけないことはなんなのか。
これも重要だね。
かおり
やっておかないといけないこと?
めんたね
たとえば、ぼくだったら、
死ぬ前にちょっとこれは他人に見せられない、
なんていう秘密のものを処分したりね。
死ぬ前に会っておきたい人もいるかもしれない。
どうせ死ぬんだから、
全て整ったベストの状態で最高の死を迎えたいところじゃない?
こうやって、死に方をきちんと考えるって、
結局、死ぬ直前までの生き方をきちんと考えることと
同じことだったりするね。
かおり
確かにそうですね。
そういえば、私、すぐには死ねないんです。
めんたね
あら、なにかやることでも?
かおり
自分の持ち物を人に一切触らせたくないんです。
だから、部屋の中にあるものを
全て消し去ってなくしてからじゃないと、死ねないんです。
本とかマンガとかゲームとか。
私のものを人に触らせたくないので。
母とかに勝手に触られるのがとにかくイヤなんです。
めんたね
なるほどねー。
じゃあ、それらを捨てる場所を探さないといけないんだ。
かおり
捨てても誰かに触られるかもしれないので、
消し去りたいんです。
または、絶対に誰かが触らないような場所に埋めるとか。
めんたね
そういう場所の目処はついているの?
かおり
それがまだなんです。
それが見つかるまではまだ死ねないんです。
めんたね
そうか、それは困ったね……
じゃあ、その方法が見つかるまでは?
かおり
当分生きるしかないんです。仕方ないから。
めんたね
なるほど、そういうことなのね。
で、俺はどうすればいいのかな?
ぼくに何か協力できることがある?
かおり
とりあえず、生きていたくはないですが、
当分、生きていなければならないので、高校は受験します。
だから、勉強を見てください。
めんたね
了解。わかった。
じゃあ、これから、どんなスタイルで勉強していこうか?
(以下、学習に関する具体的な話が続く)

いかがでしょうか?

ここで私はあえて「自殺をやめよう」という正論を語っていません。
それどころか、一見、彼女の自殺に協力するかのように話を進めています。
これはとんでもないことのようにも思えます。

しかし、最終的に、かおりちゃんは生きることを自ら選択し、
高校受験に向けての学習指導を私に依頼しました。
これは、完全に私が「かおりちゃんにとって良い変化だろう」と望んだ通りです。

ちなみに彼女は、その後、高校に合格し、高校、大学と進学しました。
今では立派な女子大生として学生生活を満喫しているそうです。

なぜ、指示や命令、説得を使わずに
このような結果に落ち着いたのでしょうか?

それは、単に伝え方を工夫したからです。
様々な仕掛けを言葉の中に用意しました。

その工夫の仕方こそが無意識コミュニケーションです。
私がかおりちゃんに対して発した言葉には
無意識コミュニケーションの技術が使われています。

一見、何気ないやり取りの中から
相手の無意識に働きかけて変化を引き起こす。

これが無意識コミュニケーションです。

→次に進む

火:読書会
『やさしいトランス療法』

エリクソン研究会

会話に溶け込むトランス喚起


「観察」「連想」「混乱」「間接的」「何か」という5つの要素で構成されるOASISモデルの解説書。エリクソンの行っていた催眠療法のエッセンスを使いやすい形で「トランス療法」として再構成したものになっており初学者におすすめ。

エリクソン研究会詳細

水:読書会
『精神と自然』

決定論と自由意志

知的好奇心旺盛な方へ


知の巨人、グレゴリー・ベイトソンの『精神と自然』をテキストとして、世界の中に様々な現象を繰り返されるパターンとして理解する方法を模索します。心理学・哲学寄りの内容です。

水曜読書会詳細

木:読書会
『ACTをはじめる セルフヘルプのためのワークブック』

科学的心理療法ACT

初学者歓迎!
心が楽になる体験型読書会


ACTでは、人間の心の苦しみを増幅するような思考や感情の眺め方、受け止め方を見直し、修正していきます。その結果、軽やかな気持ちで自分の生きたい人生を生きていくことが可能になります。

木曜読書会詳細